■パーゴラ(その3)

     2009.4.19〜

 2009年GWを利用して庭にパーゴラを作ることにした。

2009年5月3日
 下穴あけ・・・今回ビス止め箇所は全て、このように下穴を丁寧にあけた。
 こんな、丁寧さがいい物を作るためには必ず必要です。
←は、桟を梁に止める為の下穴。
 まずは、柱づくり、本来は4"×4"材のような角柱を使うんだろうが、バラアーチの時もこうしたが、2"×4"材を三本重ねて柱にした。
 
 6本の柱が完成。
 下が柱の上部。中央部のくぼみで梁を受ける。
 中央部の空洞部分は市販のラチスを差し込むためにあけている。我ながらいい考え??(材料費も安くなる。)
 家の前の道から庭を覗くとこんな感じで、車が出払っていると丸見え。
このパーゴラは、その目隠しのための物です。
(ここからは、息子に手伝ってもらっての作業)
垂直を確認しながら、柱を立てていく。下部の基礎の羽子板にビス止め。
柱の上部に梁を渡し、その梁に桟を並べビス止めし完成です。
 揺れ防止のため、何箇所かに筋かいも取り付けました。
 2階のベランダから見た我が庭。
 左にパーゴラ、右は昨年作った木製ガーデンテーブル(パラソル付)・・・今回、ここで休憩しながらの作業だった。
 最大の目的である目隠しのためのラチス(市販1,800×900)は、柱の中央部を通して設置。
 このアイデアいいと思いませんか・・・?
 完成です。
 組み立ては意外と簡単だった。(一人ではできないが・・。)
 朝から初めて、午前中には完成した。
パーゴラ花壇)へ  その2へ戻る
 DIYTopへ